仕事をしているといろんな考えが浮かんで、結局必要な仕事が終わらない人の対処方法

公開日時:

最終更新日:

folder 仕事力

ひとつの仕事をしていると、ほかの仕事のことを思い出して、何から手をつけていいのかわからないっっっ(^▽^;)

で、緊急に入ってきた仕事、すぐにできそうな仕事を先にしてしまい、もともと入っている時間がかかる仕事がちっとも終わっておらず、いつも仕事が終わっていなくて憂うつ。忙しいわりに、ちっとも仕事が終わっていない感じがする。

こんな自分の状況が、苦しいって感じていたのです。

何が悪いのか・・・。

みなさん、こんにちは。さおりんです。

先日、こんな私の話を聞いた人がにっこりほほ笑んで、

「聞いていると、インタイムでオプション型の人の典型見たいなお話ですね」とNLPの用語で言いました。

「えっ、こんな経験はないんですか?」と聞いたら、
「ない」ときっぱり言っていました。

ほーっっっ

というわけで、
いつも冷静沈着に見えるその方の仕事方法を取材してみました。

真面目に仕事をしていても、ちょっと別のことを思いついたらそっちに移っていきがち。。。
真面目に仕事をしていても、ちょっと別のことを思いついたらそっちに移っていきがち。。。

インタイムでオプション型の私

その前に「インタイムでオプション型ってなに?」と思う方が大半を占めると思いますので、カンタンに説明しておきます。

インタイムとスルータイム

人が認識している過去から未来への時間の流れのことを「タイムライン」っていいます。
「あなたの過去はどちらの方向にありますか? 未来の方向はどちらですか?」って聞かれると、人は何かしら時間の流れを思い浮かべ、方向を指すことができます。

で、タイムラインは大きく分けて2種類あって、タイムラインが自分の中を通る人と、完全に自分の外にあって時間の流れを客観的に見れる人がいます。インタイムは自分の中を通っていること、スルータイムは自分の外にあること。

  • インタイムの人は、今を生きている人なので、時間の経過をあまり気にしていません。
  • スルータイムの人は、物事を客観的に見ているので時間に正確な人です。

つまり、インタイムの私は今を生きている人なので、今の出来事が大事なので、時の流れを忘れてしまいがち。
だから、目的を持ってメールソフトを起動したはずなのに、いま目についたものに気を取れられて、そもそもの目的の仕事を忘れてしまうなんてことが起こるんです。

オプション型とプロセス型

これはNLPのテクニック(メタプログラム)から進化したLABプロファイルで使う用語です。

やる気を高めるとき、常に別の方法を追求する方がいいか、決められた手順を与えられる方がいいか、人にはパターンがあります。

  • オプション型は、手順や仕組みを考え出すことが好き。それに従うのは苦手な人。あれも、これもと思いついちゃうタイプです。
  • プロセス型は、決められたやり方に従うことの方が得意。どのようにそれをするのかということに興味がある人です。

私は一連の手順に従って仕事を進めるのがあまり得意じゃなく、思いついちゃったら違うことをしている傾向が強いってこと。

インタイムでオプション型だから、一日迷走しなから仕事をしてるってかんじでしょうか。

じゃあ、どうするかと言いますと、、、

仕事がうまくいっている人の真似しちゃうよ

それで私は聞いたわけですよ、「毎日、どうやって仕事をしているんですか」ってね。

1. 1日~2日以内に対応する必要があるものはリスト化してメモ帳に書く。

えーっ、私もそうしているよって思ったのですが、そのあとの行動が違いました。

(その方)リスト化したものを上から順に処理して終わったものにチェックをつける
(私)リスト化したものを眺めて、気になったものから処理して終わったものを消す

(その方)新しくすぐ処理する仕事が入ったら、リストの下に入れる
(私)新しくすぐ処理する仕事が入ったら、その仕事をする

2. 時間がかかる仕事はいつやるのか決めて、その日時を手帳に書いておく

私もしてるよー。でも行動が違う

(その方)その日、その時間になったら、その仕事に取り掛かる
(私)その日はその日の風が吹く。違う仕事をしているかも(^▽^;)

自分との約束もちゃんと守れよ!ってことですね。

3. あとでの対応でよいものは、手帳のその日の欄外にやることを書いておく

あっ、私はこの区別をしていませんでした。今日やらなくてもいいことを、1のリストに入れていました。

うまく行く人には、うまくいく手順があるんですねーーー

結果発表

うまくいっていない私と、うまくいっているその方との行動の違いをみつけたので、さっそく自分の行動を修正です。

まずはメモ帳を買ったこと。そこーーーー。
私はミスプリントした書類の裏に書いていたからね。まずはメモ帳を持つことにしました。

次にリスト化したものを上から順に処理する。

これが気持ち悪いの。上から順にってとこが違和感があるの。
で、がんばりました。「上から上から」って言い聞かせました。
途中で一回くじけて、とばしてしまったけれど順番を意識していたので、決めたことをやった!という達成感がありました。

どれからしようかなって、いちいち考えていた自分にも気づきました。
これは上から順にすることに決定です!

ここまでやったところで、年末年始の休暇になったので手帳に書いている仕事はまだしていません。

年末年始にしようと思っている課題をやる日と時間を決めたので、また報告しようと思います。

その前に、明日は大掃除をするので、メモ帳にやることを書いて上から順にしてみます!!

ここに出てくる例は、いい悪いは関係ありません。そういうパターンがあるということだけです。
状況によってパターンは変わるので、人を絶対的にパターン化することは無意味です。

タイムラインも意識したら変えることもできます。

コメント

comments

 この記事の投稿者

白藤沙織

Web・印刷の株式会社正文舎取締役。 Webプロデューサー 兼 ライター。ときどきセミナー講師。 コーチやカウンセラーの資格を持ち、仕事に活かしています。 ダンス・歌・演劇好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛しています。

営業をどのようにしたらよいかわからないときに、Webサイトとブログ、SNSに出会う。以来、情報発信を丁寧にして未来のお客様と出会ったり、お客様のフォローをしています。

仕事もプライベートも「自分の生きたい人生を生きる」ために、「自信や勇気」を届けられたらうれしいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ