2017年9月 コンセプトダイアグラム アゲイン・アゲイン 社内勉強会レポート
こんにちは、蝦名です。
フア
今日は社内勉強会でコンセプトダイアグラムの振り返りを行いました。
特に、ステップとステップの間の
「施策」
で何ができるのか、という部分をブレーンストーミングのような形で
どんどん出していきました。
大事なのは、Webだけで考えないこと、
イベントのプランを考えたり、
お客様のサービスを作り出したり、
スタッフ教育を考えたり、
そんなところまでアイディア出しをしていきます。
次回はこのコンセブトダイアグラムを使って、ユーザの分類と、施策ごとのKPIを探ります。
この記事の投稿者
蝦名 未希子
株式会社正文舎 WEBサクセス事業部
営業 兼 Webコンサルタント
2000年頃から本格的にWeb制作業務に従事。
その後Webマーケティングの可能性に惹かれ、Webコンサルタントの道へ。
担当したWebサイトは200サイトを超える。
札幌の中小企業、教育機関を中心に、ファンが増えるWebサイトづくりを心がけている。
●パーソナルデータ
12月25日 北海道生まれ 山羊座 A型
夫1人、娘2人
好きなもの:和菓子・ビール・海外ドラマ・クラシック音楽特にオーボエ・広島カープ
アメブロも書いています 札幌 Web集客コンサルタントのブログ
Facebookはこちら
メッセージ