スマ中にはちょびっとつらい、中国インターネット通信事情

公開日時:

最終更新日:

folder 情報発信

你好 (ニーハオ:こんにちは)! 

我是沙织 (さおりんです)

22日から27日まで、北京に行ってきました。

北京での会議が決まったのが昨年末。

最近、知らないところに行っても、スマホがあればなんとかなる。

そんな風にのんびりとしていたのですが、、、

出発直前にインターネット環境を知って、「やばい」と焦りました。

Googleのサービスが使えみたい ( ゚Д゚)

ということはですよ、、、

Googleマップも起動しないってこと (^▽^;) あー、知らない街では大活躍してくれるのに。。。

これは非常に痛いです。

次に、LINEが使えない

北京を移動する最中の連絡を取り合いたいときはどうすればいいんだ。

家族との連絡は?

ほかのSNSもダメらしい

Facebook、Twitter、Instagramなどつながらないらしいんです。

えーーーーっ

毎日SNSを使って、仕事をしている私はどうすればいいのさぁ。

若干の不安を感じつつ現地にむかった私。それでは実際の状況をお伝えします。

スマ中がスマホを使えない6日間

まず、通信環境のこと。

自分のポケットWiFiを持って行こうと思いましたが、海外用のSIMカードと交換する必要があるとのこと。
北京空港でSIMカードを買った方がいいと言われました。

なぜなら、空港のショップは海外対応に慣れているから。街中の携帯ショップよりも、ずっと詳しいとか。

ですが、よくよく考えてみて、空港やホテルでは、無料WiFiが使えるときき、わざわざ購入することもないなという結論に達し、ポケットWiFiは持って行きませんでした。

北京空港やホテルでは、無料のWiFiが普通に使えましたよ。

私、請求が怖くて、モバイルデータ通信をオフにして、移動通信網(auとかsoftbankとかdocomoみたいなやつ)には接続しないようにしていました。

だから、スマホからは電話はかけられない状態になります。

が、中国にかける相手もおらず、国際電話はかける気持ちはさらさらないので、とくに問題はありませんでした。

さてさて、WiFiにつながると、日本にいればアプリから自由に通信できるのですが、、、
中国では事情が違う。

まず、Googleのサービスはやっぱり使えませんでした。

北京に到着したときにGmailをチェックしたら、メールは受信はできているようです。が、送信はできません。

仕事のメールが届いていましたが、返信ができない。

これなら見なきゃよかった状態 (^▽^;)。

(Yahooメールは使えたようです。)

Googleマップも起動しません。

そんな中で頼りになったのは、「地球の歩き方」という本。そして、会場までの行き先を書いた紙と、友達が印刷してきた地下鉄とバス路線の紙です。

スマホ、役立たず(-_-;)

Facebook、Twitter、Instagramも全滅です。

毎日の日課にしているSNSへの投稿ですが、中国ではすべて「ネットワークトラブル」と表示されてしまいました。

日本にいたら、たぶん1日3時間以上はSNSをしていますが、中国ではまったく使えない状況になりました。

SNSのアプリが使えないと、スマホを持っていてもなんだかつまんないんです。
しいて言えば、写真を撮ったり、世界時計を見るときに楽しいなぁと思いましたが、、、

SNSで交流することがスマホを使う大きな目的なんだとつくづく思いました。
まっ、北京でのスケジュールは思った以上にハードだったんで、スマホの存在は忘れていることも多かったです。

スマホの先に見てくれる人たちがいるからこその自撮り、情報交換する人がいるからこその投稿。その目的が達成できないので、スマホへの興味がちょっと薄れていた感じもします。

救世主「wechat」

スマホを使う頻度が下がったとはいえ、日本には家族がいます。
どうしているのか、ちょっとは知りたい。

でも、LINEも中国では使えません。

モバイルデータ通信は絶対しないって決めてたから、スマホメールもできない。
GmailもLINEも使えない。
娘とどうやって連絡しようかなって考えていたら、「北京に行く人はwechatをダウンロードして」と連絡がきました。

wechatというアプリならば中国国内はもちろん、日本にも送られるとのこと。

さっそくAppStoreからダウンロードしてみましたよー。

操作などの言葉は、日本語で表示されてます。

wechatの起動画面。
幻想的だなぁ。

チャットの画面は、ほとんどLINEだねー。

娘とチャットをした画面。

「wechat」から娘にメッセージを送ったら、ちゃんと届きLINEと同じように使えましたぁ。

北京では友達同士の連絡も「wechat」で問題なくでき、ほんとに重宝したアプリです。

周りの中国人を見てみると、、、

私の見た限り、中国でもスマホ中毒気味のような人をたくさん見かけましたよー(^◇^)

まず、地下鉄でもスマホかタブレットを見ていた人が多かったなぁ。

iPhone率も高いです。

参加していた中国の人たちも、iPhoneを持っている方が多かったように思います。

ちらりと画面を見ると、「wechat」でメッセージを交換していて、「おーっ、全部漢字で表示されてる」とか思いました(当たり前かぁ)。

スマホを使う様子の写真を取るのを忘れましたがね。
なんせ、スマホが急速に身近じゃなくなって、かばんの中に入ったままでしたからね。

アプリさえ使えれば、日本と同じ感覚でスマホを使っていたでしょう。きっと。
ですが、それができず、、、
すかさず写真を撮って、Twitterに投稿なんてことはしようという発想にもならなかったのでした。

それに中国にいた6日間は、中国語はまったくわからず、完ぺきではない英語を使ってなんとか意志を伝えねばならず、スマホにまで神経を使う余裕はまったくなかったのでした。

Webサイトをぼーっと見たのは最終日の夜。おなじみ日本のYahooの画面をみたら新鮮で、リンクをクリックして次々ページを見てしまいました。
なんか新鮮!って思いましたよ。

 

さて、本日のまとめ。

中国には地球の歩き方を持って行こう! 

コメント

comments

 この記事の投稿者

白藤沙織

Web・印刷の株式会社正文舎取締役。 Webプロデューサー 兼 ライター。ときどきセミナー講師。 コーチやカウンセラーの資格を持ち、仕事に活かしています。 ダンス・歌・演劇好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛しています。

営業をどのようにしたらよいかわからないときに、Webサイトとブログ、SNSに出会う。以来、情報発信を丁寧にして未来のお客様と出会ったり、お客様のフォローをしています。

仕事もプライベートも「自分の生きたい人生を生きる」ために、「自信や勇気」を届けられたらうれしいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ